ご依頼の流れ
-
01
-ご相談
-
02
-調査・企画
業務 -
03
-基本設計
業務 -
04
-実施設計
業務 -
05
-申請手続き
業務 -
06
-工事業者選定
業務 -
07
-工事監理
業務 -
08
-引渡し
-
01
-ご相談
お気軽にご相談ください。 -
02
-調査・企画業務
敷地状況確認や法的な制約について、管轄の行政に調査を行います。
(建設予定地の選定についても御相談に応じます。) -
03
-基本設計業務
基本設計はその名の通り建物の「基本」を決める重要な作業です。
ここでは、多くの打合せと検討を重ね、予算や法的な制約、要望を踏まえて建物全体の基本的な平面・立面・断面計画を行います。
※工事費はこの段階では詳細に及ぶ設計がなされない為、大よその概算見積りを算出します。 -
04
-実施設計業務
基本設計に基づいて更に詳細な図面「設計図書」を作成します。 -
05
-申請手続き業務
建築行為を行う際に必要な手続き、主に「確認申請」を行います。必要な手続きの内容は建築物の用途や規模により異なり、地域によっては独自の手続きを別に必要とするケースもあります。
(※管轄の行政機関又は民間の確認検査機関との協議による。) -
06
-工事業者選定業務
「設計図書」に基づいて、いくつかの工務店・建設会社に見積りを取ります。
提出された見積り書を比較し、内容のチェック・金額の調整・見積り内容の変更等を行い、施工業者の決定を行います。 -
07
-工事監理業務
工事が図面通りに進んでいるか監理を行います。
定期的にお客様・施工業者様と打合せを行い、必要に応じて報告書を作成し提出します。また申請等に関連する現場審査検査に対応していきます。 -
08
-引渡し
引渡し前に竣工検査を行い、手直し/確認後に引渡しとなります。
引渡しによって設計監理業務は完了となりますが、1年後に点検を行います。
設計・監理料は平成21年国土交通省告示第15号に基づき床面積ベースで算定しています。個別の条件で変動しますので詳細はお気軽に問い合わせください。
※上記タイムスケジュールは、一般的な設計監理の場合。条件やご都合に合わせて調整致します。
代表プロフィール

代表取締役 宮本 圭(みやもと けい)
1970年 長野生まれ
工学修士/一級建築士(第287442号)/カラーコーディネーター
社団法人長野県建築士会長野支部所属・第一ブロック理事、資格試験委員 委員長
1990 工学院大学工学部建築学科 望月大介研究室 空間デザイン専攻
1996 同大学院工学研究科建築学修了/株式会社宮本忠長建築設計事務所 入社
2006 シーンデザイン一級建築士事務所 開設
2015 法人化「株式会社 シーンデザイン建築設計事務所」社名変更
スタッフ紹介

山岸 真子(やまぎし まこ)
1984年 長野生まれ
2003 金沢工業大学 工学部居住環境学科 専攻
2007 長野中央ホーム株式会社 入社
2010 株式会社宮本忠長建築設計事務所 入社
2016 株式会社 シーンデザイン建築設計事務所 入社
会社概要
登録 一級建長野県知事登録(長野)A第09301号
連絡先 TEL/FAX 026-262-1178
代表者名 代表取締役 宮本 圭
管理建築士 宮本 圭
業務内容
○個人住宅・一般建築・特殊建築の企画・設計・監理・調査
○インテリアの企画・設計・監理
○家具・什器等のデザイン
〒380-0831長野県長野市大字長野東町146-3-2F (東町ベース)
分室
〒380-0831 長野県長野市大字長野東町207-1(KANEMATSU)
表参道(中央通りから)中澤時計店・清水屋旅館の間の道(新小路)に入り、「CAFE SHINKOJI」の向かいのビルの2階
※近隣の有料駐車場をご利用ください。